音楽や動画配信などの「サブスクリプション(継続課金)サービス」を利用している人は多いかと思います。
カーシェアリングや自転車のシェアリングサービスも普及しており、「所有から共有」する時代に移行しつつありますよね。
そのような中、現在「家具のレンタルサービス」が注目を集めていることはご存知でしょうか?
「家具=購入して長く使うもの」
というイメージの方も多いかもしれませんが、家具のレンタルサービスを利用することで
- 家具の購入費用を安く抑えたい
- お試しでいろんな家具を使ってみたい
などの悩みや不満を解決できます。
そこで今回は
「家具レンタルサービスのおすすめ3選!理想の住まいをコスパよく探そう」
と題して、特におすすめの家具のレンタルサービスを3つ厳選してご紹介します。
記事の前半ではおすすめの家具レンタルサービスをご紹介し、記事後半では家具レンタルサービスのメリットデメリットや、家具レンタルサービスに向いている人などをまとめました。
家具は購入するものじゃないの?
と思っている方にもおすすめしたい意外なポイントもありますので、是非最後までご覧ください。
目次
今回紹介するおすすめの家具レンタルサービスについて、特徴やレンタル期間、気になる料金などを比較しました。
次の章から詳しく解説しますが、各社の特徴をざっくりと把握しておきましょう。
項目 | CLAS | airRoom | subsclife |
---|---|---|---|
配送エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県 | 東京都、埼玉県、神奈川県、茨城県、群馬県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、福岡県 | 日本全国 ※離島を除く |
お届け日数 | およそ1週間 | 商品によって異なる | 商品及び 在庫状況次第 |
契約期間 | 最低1ヶ月 | 最低3ヶ月 | 最低3ヶ月 |
料金 | 月額440円から | 月額500円から | 月額500円から |
配送料 | 無料 | 商品ごとに発生 | 商品ごとに発生 |
公式サイト | https://clas.style/ | https://air-room.jp/ | https://subsclife.com/ |
家具レンタルサービスは
- 一人暮らしを始めることになった
- ちょっと使ってみたい家具があるけど…買うほどでもない
- 単身赴任が決まって一年間だけ家を離れる
などのニーズを満たすサービスです。
家具のレンタルサービスを利用することで、購入するよりも費用を安価に抑えられ、修理や補償などもサービス提供会社が請け負ってくれます(契約内容次第)。
サービス提供会社によって、レンタル期間、費用形態、サービス対応範囲などが異なり、サービス内容をしっかり把握しておかないと
思ったより高くついた…
なんてことになりかねません。
本記事ではさまざまな切り口で家具のレンタルサービスを比較した結果、次の章で紹介する3社を特におすすめします。
今回紹介する、家具のレンタルサービスのおすすめは
の3社です。
それぞれのサービスの特徴などについて、順番に紹介していきますね。
最初に紹介したいのは「CLAS(クラス)」です。
CLASの利用料金は月々440円から、送料は無料、レンタルの最低利用期間もなしという、とにかく値段の低さが最大の魅力ですね。
また、家具だけでなく洗濯機や電子レンジなどの家電もレンタルできるため、CLASを利用すると新生活に必要な大型家具・家電は全て揃います。
公式サイトではスタイリストによるさまざまなコーディネートも紹介しており、理想のライフスタイルに合わせて気軽にレンタルできちゃうのもありがたいですね。
利用方法も非常に簡単で、注文はスマホ一つで済みますし、商品の組み立て、設置、梱包材の回収まで、まるごと対応してくれるので、ズボラさんにもピッタリではないでしょうか。
CLASの特徴①:使いやすさ・利用ハードルが極めて低い
家具のレンタルは1商品から可能で、初期費用0円、月額440円から利用可能です。
なお2021年12月21日以前は、最低利用期間が3ヶ月と定められていましたが、同日以降は最低利用期間が撤廃されたため、1ヶ月からの利用も可能になりました。
ほかにも、2021年12月21日を境に返却手数料も無料になっていたり、引越ししても継続利用できる方法が用意されているので、ユーザー目線に立った、非常に使いやすいサービス設計になっているのが大きな特徴です。
加えて、長く利用するほどお得になるような料金設定になっており
- 1年経過後から20%オフ
- 2年経過後から50%オフ
- 3年経過後から80%オフ
になっているのもありがたいですよね。
CLASの特徴②:検索機能が優れていて商品の配置イメージがしやすいサイト設計
CLASの公式サイトには「一人暮らし」、「二人暮らし・ファミリー」といったカテゴリーに分けて、暮らし方やお好みのスタイルに合わせてさまざまなコーディネートを紹介しています。
- イメージにピッタリならそっくりそのままレンタルするもよし
- ガラッと模様替えしたいけど具体的なイメージが湧かない…
- インテリアに興味はないけど、いい感じに必要なものを揃えたい
など、それぞれが抱く希望や悩みを叶えるような紹介がされています。
また各種「タグ」からも検索でき、利用者の声がコラムとしてまとまっているため、実際の利用シーンをイメージしやすく、検索機能としても痒いところに手が届く仕様になっているのは高評価です。
CLASはこんな人におすすめ
CLASの利用は
- 部屋を格安でおしゃれに仕上げたい
- 色んな家具を試してみたい
- インテリアを考えるのが面倒だから全部考えてほしい
といった方に特におすすめです。
最低利用期間のしばりもありませんし、レンタル商品の交換も無料ででき、あらゆる価格設定が低いので、部屋を格安でおしゃれにしたい人には特にぴったりなサービスですよ。
また、「家具は購入するもの」と思っている方にとっても、気軽にさまざまな系統の家具をレンタルできる点は魅力的に映るのではないでしょうか。
家具だけでなく家電のレンタルもできるので、面倒くさがりな方でも、気に入ったインテリアをそのままレンタルできちゃうのは使い勝手も良くておすすめです。
続いて紹介したいおすすめのレンタル家具サービスは「airRoom(エアールーム)」です。
airRoomの最大の特徴は品揃えが豊富なところで、商品数はなんと1万点を超え、返却や交換も自由自在。
またCLASにはありませんでしたが、airRoomではレンタル家具を購入できます(購入代金は商品価格から利用料金を引いた金額)。
対応エリアは関東圏、中部圏、関西圏、福岡県ですが、CLASの場合は関東圏・関西圏のみが対応エリアでしたので、airRoomの方がレンタル可能エリアについては高評価といえます。
レンタル期間は最短3ヶ月から、月500円から利用できる点を考慮すると、CLASの方が利用するハードルが低そうです。
airRoomの特徴①:返却期限なしで何個でも借りられる
商品点数の多さが魅力のairRoomですが、返却期限なしでレンタルできる上、何点でも使いたい放題というのは大きなメリットです。
CLASの場合は最大10点までレンタル可能でしたので、airRoomの方が利用シーンは広まります。
法人としてレンタルを申し込むこともできるため、オフィス家具としてまとめてレンタルし、オフィス空間をおしゃれかつ安価に仕立てることも可能です。
個人利用の場合であっても、短期間と分かっている引越しであれば、家具の全てをレンタルすると10点を越えることも予想されます。
「持たない暮らし」を実現したい人は、airRoomをうまく活用すると良さそうですね。
airRoomの特徴②:コーディネートのプロに相談できる
豊富なラインナップはありがたいけど、どれをレンタルすればいいか分からない…
という方にはぴったりなサービスがairRoomには用意されています。
airRoomでは、専門のコーディネーターがLINEでお部屋のコーディネート相談にのってくれます。
お部屋のコーディネートサービスは他の家具レンタルサービスにはなく、airRoom独自の特徴です。
インテリアをおしゃれに仕上げるには一定程度のセンスが必要ですが、誰もが持ち合わせているわけではないですよね。
CLAS同様、airRoomでもさまざまなコーディネート例からレンタル家具を選べますが、インテリアのプロに相談できるのは安心感が違います。
airRoom(エアールーム)はこんな人におすすめ
airRoomの利用は
- インテリアに自信がない方
- 新生活を始める方の中で、期間が一年以下の短期間な方
にとっては特におすすめです。
airRoomならプロのコーディネーターに相談できるので心強いですよね。
コーディネート例から選べるのはもちろんですが、
手持ちの家具とのバランスはどうなんだろう…?
などといった疑問について、客観的なアドバイスを聞けるのはありがたいです。
また短い期間で一人暮らしをするのであれば、airRoomなら無制限にレンタルできるので、より引越しコストを抑えられます。
全てレンタルしてしまえば引越しの荷物も生活必需品だけで済みますし、退去の際の処分を気にする必要もありません。
しかしCLASと違って配送料が毎回発生し、長期割引なども用意されていないので、利用期間によっては割高になる可能性もあるので注意しておきましょう。
最後に紹介したいおすすめのレンタル家具サービスが「subsclife(サブスクライフ)」です。
subsclifeは今まで紹介したレンタル会社とは異なり、ハーマンミラーやカリモクなどの有名家具ブランドの商品をレンタルできます。
しかも、レンタルできる家具は全て新品なので傷や汚れなどはもちろんありませんし、全て新品という点はCLASやairRoomとは異なります。
subsclifeは離島を除いた全国で利用でき、レンタル期間は最低3ヶ月です。
利用して気に入ったレンタル家具は購入できますので、利用期間やレンタル後に取れる手段・方法はairRoomとほぼ同じといって良いでしょう。
subsclifeの特徴①:憧れの人気ブランドを新品で手軽に試せる
subsclifeはどちらかというと、インテリアにこだわりたい人ほど向いている家具のレンタルサービスです。
購入すると10万円や20万円するようなチェアやソファーが、月々6,000円程度からレンタルできます。
購入するのはかなり勇気が必要な商品でも、まずは3ヶ月間お試しできるのはありがたいですよね。
一度買ったら簡単には買い替えできない高級家具だからこそ、レンタルで試せることに大きな価値があります。
本当に気に入ったら購入しちゃえばいいですし、維持するのが難しいと思えば返却すればOKです。
CLASやairRoomではレンタルできない、有名人気ブランドを数多く取り扱っているのがsubsclifeの最大の特徴といえます。
subsclifeの特徴②:定価を超えない月額料金設定
subsclifeの家具レンタルサービスは、利用期間中の月額料金の支払い総額が、商品の販売定価を超えない料金設定です。
例えば定価118,800円の二人がけソファの場合、24ヶ月利用の場合は月額4,850円、12ヶ月利用の場合は9,700円でレンタル可能で、支払い総額は116,400円となるように設定されています。
費用がどうしてもかかってしまう家具購入に関して、初期費用を抑えつつ、最終的には定価を超えることもないというのはとても安心できますね。
subsclifeの料金体系は、いってしまえばクレジットカードの分割払いのようなものですが、手数料が上乗せされることがない分お得といえるのではないでしょうか。
③subsclife(サブスクライフ)はこんな人におすすめ
subsclifeの利用は
- インテリアにこだわりのある人
- ハイセンスな家具が好きな方
- 地方都市・地方在住の人
- 自宅の作業環境を作り込みたい方
にとっては、うってつけなサービスです。
有名な人気家具を気軽にレンタルできるサービスはほかにはありませんし、CLASやairRoomとは異なり、対応エリアが全国なのも嬉しいですよね。
subsclifeはソファやテーブルだけに限らず、パソコンデスクや作業用チェア、ヘッドセットなどのテレワークに使えるアイテムも多数取り揃えています。
自宅にテレワークの用意がない人や、作業環境を作り込みたい方にとっても、有力な選択肢になるのではないでしょうか。
一点豪華主義だけど、手出しは抑えたい…
というちょっとわがままな要望も、subsclifeの家具レンタルなら叶えてくれそうですね。
おすすめの家具レンタルサービスを3社厳選し、ご紹介しました。
この章では、今回取り上げた3社に限らず、家具のレンタルサービスを利用するメリットやレンタルのおすすめポイントを3つに絞って解説しますね。
家具のレンタルサービスを利用することで得られるメリットとして一つ目に挙げられるのが、「新生活にかかる初期費用を安く抑えられる」ことです。
レンタルする商品によりますが、月額400円というワンコイン以下で家具をレンタルできます。
新生活の準備はわくわくすることも多いですが、ネックなのは「お金がかかること」ではありませんか?
家具家電を用意するだけじゃなく、賃貸契約にかかるお金は家賃の4ヶ月分などと言われたりします。
時間がないからといって、とりあえずで買った家具も
いざ使ってみたらイマイチ…だけど買い換えるのももったいない
となってしまっては、せっかくの新生活も台無しです。
家賃を削るのは難しくても、家具を購入せずにレンタルすることで、効率よく初期費用を抑えられます。
新卒や大学入学に伴う一人暮らしの場合はお金の余裕がないことも多いでしょうから、レンタルをうまく取り入れてコストカットすると良いでしょう。
家具のレンタルサービスを利用する二つ目のメリットは、「好きな時に交換できる」ことです。
先ほども例に挙げたように
使ってみたけどちょっと使い勝手が悪いかも…
などの場合でも、レンタル品であれば違う商品を選べばいいだけですよね。
レンタル会社によって交換費用がかからないこともありますし、かかったとしても配送費用ですから、交換のハードルもかなり低いです。
また、インテリアにこだわりたい人や季節に応じて模様替えをしたい人などにとっても、
「好きな時にインテリアを交換できる」
ほど嬉しいサービスはないのではないでしょうか。
一人暮らしから二人暮らしになったから、テーブルのサイズを少し大きくしたい
などのライフステージの変化にも柔軟に対応できるのはありがたいですね。
故障した場合にも、通常の利用範囲であれば無料で交換できるので、メンテナンスを考える必要がないのも嬉しいポイントではないでしょうか。
家具のレンタルサービスを利用するメリットの3つ目が「処分の手間やコストもかからない」ことです。
新生活でお金がかかるのは、入居のタイミングだけではなく、退去のタイミングでもお金がかかります。
仮に実家に帰ることになった場合は大半の家具家電が不要になるので、購入品であれば粗大ゴミやリサイクルショップなどに連絡して引き取ってもらわなければなりません。
粗大ゴミの場合はお金を出して処分しなければなりませんし、リサイクルショップに引き取りを依頼しても、下取り金額はすずめの涙、ということもありますよね。
しかしレンタルの場合は、電話一本で回収に来てくれますし、引き続き家具を利用したい場合も、一度引き取ってもらい、改めて新居に運んでくれるサービスも提供しています。
大型家具は全てレンタル品にしておくと引越しの際も梱包作業が楽ですし、引越し費用も抑えられますね。
家具のレンタルサービスのメリットを紹介しましたが、やはり良いところばかりではありません。
レンタルサービスのデメリットもしっかりと把握した上で、あなたのライフスタイルに照らし合わせて、家具をレンタルするのか、購入すべきかご検討ください。
家具レンタルサービスの一つ目のデメリットは、「期間によっては購入の方が安い」ことです。
レンタルサービスの提供会社にもよりますが、長期でレンタルするほど割高になってしまう可能性がありますので、その点は注意しましょう。
家具を購入すべきかレンタルすべきかは「利用期間が2年を越えるかどうか」を一つの指標にすると良いですよ。
各レンタルサービス会社の料金体系を見てみると、2年を越えた段階で割高になる傾向がありますが、subsclifeのように契約期間満了時に買取を選択できる場合は、お得に家具をゲットできることもあります。
レンタル家具の買取がオプションとして選択できる会社を選ぶと、よりお得に使いこなせるかもしれません。
その家具を利用する想定期間をあらかじめ考えておくとコスパよく利用できますし、
買い換えることはないだろうな
と思うものは最初から購入した方が良いでしょう。
家具レンタルサービスを利用するにあたって気をつけたいポイント・デメリットの二つ目が「レンタル期間やサービス対応エリアなどの利用条件」です。
最低レンタル期間を設定している会社もあれば、長期間の契約をすることで安くレンタルできる会社もあります。
また、CLASは格安でレンタルできるものの対応エリアは関東圏と関西圏に限られますし、subsclifeは全国が対応エリアとなっていますが、取り扱う商品は高価格帯のものが多く、支払額もやや高額な印象です。
ご自身の生活エリアがサービス対応エリアに該当するかどうかは当然確認しなければなりませんし、
レンタル期間がライフスタイルとうまくフィットしない…
という事態にならないように注意しておきましょう。
費用のかかり方もレンタル会社によって異なるので、それぞれしっかり確認しておくのが非常におすすめです。
家具のレンタルサービスを利用するにあたって気をつけておきたい3つ目のポイントが「中途解約や送料、破損時などの補償内容」です。
先ほど少し触れた「費用のかかり方」と若干重複しますが、配送料が無料の会社もあれば、商品ごとに配送料を別途定めている会社もあります。配送だけに限らず、返却時も同様に費用がかかることもあります。
毎月のレンタル費用が安いからと言って安易に飛びつくと、
配送料で高くついた…
ということにもなりかねません。
配送料と同じくらい気をつけたいのが「中途解約や破損時などの費用」。
レンタル期間が最低3ヶ月となっている場合には、残期間のレンタル料金を中途解約手数料として請求されるパターンが多いです。
加えて特に注意しておきたいのが、レンタルした家具を汚したり傷つけてしまった場合で、どのレンタル会社においても通常使用の範囲であれば費用は発生しませんが、不注意による破損等の場合は修繕費用がかかることもあります。
当然といえば当然ですが、「イレギュラーな事態」が発生した場合の料金形態までしっかりと確認しておきましょう。
家具のレンタルサービスのメリット・デメリットを紹介しましたが、
結局どうやって会社を選んだらいいの?
と思った方も多いのではないでしょうか。
この章では、家具のレンタル会社の選び方を3つのパターンで紹介します。
結論としては
- 料金を比較して安いところ
- レンタル期間の融通がきくところ
- 気に入ったデザインの家具が豊富なところ
の3パターンで選ぶのがおすすめです。
料金を比較して安いところに決めちゃうのは、指標としても一番分かりやすいですよね。
今回紹介したおすすめの家具レンタル会社の場合、CLAS・airRoom・subsclifeの順でお値打ちなサービスを提供しています。
しかしCLASの場合はサービス対応エリアが関東圏と関西圏に限られるので、大都市圏を網羅しているairRoomの方が利用しやすいのではないでしょうか。
関東圏・関西圏に住んでいて、費用を安く抑えたいならCLASが断然おすすめですね。
長期利用で月額料金がさらにお値打ちになるシステムですので、お住まいのエリア次第でCLASかairRoomのどちらかに軍配が上がりそうです。
レンタルの料金はもちろん大切ですが、レンタル期間も非常に重要な指標ですよね。
レンタル期間を比較すると、CLASは最短1ヶ月、airRoomとsubsclifeは最短3ヶ月からレンタルできます。
レンタル期間(融通のききやすさ)で比べても、CLASに軍配が上がりそうです。
ですがCLASの場合は買取オプションは提供していないため、気に入ったレンタル商品があったとしても購入はできないため、その点の歯痒さがあるかもしれません。
とにかく短期間でさまざまな商品を試したい場合はCLASが良いでしょうし、買取も視野に入れているならairRoomまたはsubsclifeを利用すると良さそうですね。
レンタル料金や期間はもちろん大事ですが、
インテリアはデザインを重視してなんぼでしょ!
という方も当然いらっしゃいますよね。
インテリアに興味のある人ほど、レンタル品に対して
品質がイマイチなんじゃないの…?
という不安があるかもしれません。
インテリアにこだわりたい人こそ、デザイン性の高い家具をレンタルできる会社がおすすめです。
そうなると、利用すべきレンタル会社はsubsclife一択ではないでしょうか。
有名家具ブランドの新品をレンタルできて、初期費用を抑えながら利用できるのはかなり魅力的です。
もちろんデザイン性は個人の価値観によるところも大きいので一概には言えませんが、おうち時間が長い人ほどお気に入りの家具を揃えたい願望も強いと思います。
各社の公式サイトにはたくさんの画像付きでレンタル家具を紹介していますので、気分の上がる家具を取り扱っている会社にするのも良いでしょう。
おすすめのレンタル家具会社や選び方のポイントについて紹介しましたが、最後に、家具のレンタルサービスが向いている人・向いていない人をパターン別で紹介します。
ご自身の環境などと当てはめながら、ベストな選択をしましょう。
家具のレンタルサービスを利用した方が良い・向いている人は
- 期間限定で新生活をする人(単身赴任や1年だけ一人暮らしをするなど)
- 初期費用を抑えて新生活をスタートさせたい人
- いろんな家具を試したい人
- 飽き性な人
- ミニマリスト思考な人
- テレワーク環境などを用意する必要がある人
などが挙げられます。
1年間しか利用しないと分かっているのに、家具家電を一式購入する必要があるかどうかは考えものです。
家具家電付きのマンションなどもありますが、物件の数にも限りがありますし、選択肢の幅を考えてもレンタルした方が良さそうですよね。
洋服などのように商品単価が低いものであれば、似合わないものは捨てることもできます。
しかし、家具は一度買ったらそんな簡単に壊れるものでもないですし、安い買い物でもないので長く使い続けることが一般的です。
気に入っていない家具で満足度を下げるくらいだったら、その都度気に入った家具を気軽にレンタルできた方が、理想のライフスタイルにも近づきそうじゃないですか?
最近では、持たない暮らし・シンプルな暮らしを目指す人も多くいらっしゃいます。
「所有ではなく共有する」という考え方は環境にも配慮できますし、これからのサステナブルな時代にも対応できそうですね。
一方で、家具のレンタルサービスが向いていない人として考えられるのが
- 長期間の使用を前提としている
- レンタル品というモノ自体に抵抗感がある
- 新品しか使いたくない
- 自分の目で家具を確かめないと気が済まない
人ではないでしょうか。
2年以上の使用が前提の家具であれば、レンタルよりも購入した方が安く済むことの方が多いです。
また、家具のレンタル会社で提供される商品には「セカンドハンド品」と呼ばれる、一度利用された家具を修繕やリフレッシュ(クリーニングや消臭、消毒)を施した商品が含まれています。
人によってはこうしたセカンドハンド品に抵抗感を覚える人もいるでしょうから、
「レンタル会社が提供している商品が新品かどうか」
という点はしっかり確認した方が良いですね。
最後に
インテリアはどうしても自分の目で見て、触って、確かめないと気が済まないんです…
という相当のこだわりがある人は、家具のレンタルサービスを利用するよりも、お店で家具を購入しましょう。
レンタル会社によっては無料で交換できるので、自分の目で確かめないと気が済まない人であっても、さほど問題にはならないかもしれないですね。
ライフステージによって住まいを柔軟に変化させるように、家具もライフステージに応じて柔軟に変化させるべきものです。
家具は「所有するものから共有するもの」へ、お金を賢く使って環境にも優しいライフスタイルを送りたいですね。
今回紹介した家具のレンタルサービスを改めて紹介すると
の3社が特におすすめです。
レンタル会社によってサービスが若干異なるので、各社の公式サイトも確認しつつ、理想のライフスタイルに近づきそうなレンタル会社を見つけて、より良い新生活のスタートを切りましょう。